sum_col

模型部

Ⅳ号戦車作成

プラモ作りのメインはガンプラ…だったけど、ガルパンにハマり戦車にも手を出すようになってしまった。参考にできるサイトも結構あるし、4号戦車作ろっか!そんなノリで4号戦車作成に至る。完成すると結構いい感じに見える不思議。元キットはタミヤの4号戦...
自転車部

西へ行く輪行旅 vol.6 -反省会-

しまなみ海道攻略戦無事終了。4泊5日と割と長めな旅を決行したけどやはり反省すべきところもあると思う。忘れないうちに記録を残しておこう、というのが目的。【反省会】・例のビニール巾着→輪行時に小物を入れるときに重宝。これが想像以上に良かった。...
自転車部

西へ行く輪行旅 vol.5 -9/25 東京-

しまなみ海道攻略戦5日目。来島海峡大橋を渡ったすぐのところサンライズ糸山から始まり、今治より輪行で東京へ帰還。残念ながら本日は世間的には平日、帰宅時間にぶつかりたくなかった事もあり早めに撤収。今治から東京でも5時間ぐらいかかるとか。四国は遠...
自転車部

西へ行く輪行旅 vol.4 -9/24 しまなみ海道-

しまなみ海道攻略戦4日目。今回の旅メインであるしまなみ海道、いよいよ突撃。行路はいたってシンプル。尾道→向島→因島→生口島→大三島→伯方島→大島→今治今治の宿で終了。ここに来てまさかの悲劇。天気悪いじゃねーか!前日夜あたりから降り始め、止む...
自転車部

西へ行く輪行旅 vol.3 -9/23 淡路島/尾道-

しまなみ海道攻略戦3日目。淡路島の登志の宿より開始。そのまま北上し、ジェノバラインで明石に帰還。輪行で明石→西明石→新尾道へ移動。新尾道から自走して尾道の宿へ行きこの日は終了。淡路島明石海峡大橋の真下あたりにある道の駅「あわじ」。遠目だとわ...
自転車部

西へ行く輪行旅 vol.2 -9/22 淡路島-

しまなみ海道攻略戦2日目。大阪から明石へ移動。ジェノバラインを利用して淡路島に上陸。ルートは淡路島一周コース時計回り。登志で宿に泊まり2日目終了。改めて写真を見てみるとあまり撮ってなかったのね。ほとんど走ってたみたい。さすが島だけあって結構...
自転車部

西へ行く輪行旅 vol.1 -9/21 大阪-

しまなみ海道攻略戦初日。東京より大阪へ出陣。兄が大阪にいるのでせっかくなんで会おう。ついでに大阪も観光しようぜ!ってノリ。過去に大阪に2回ほど行ったことあるけど実はほとんど観光したことなかったり。大阪マラソンの時も大阪城に行ったぐらいだし、...
自転車部

西へ行く輪行旅 vol.0

シルバーウィーク、今年は9連休。今年は以下の2本立てで行こうと決意1.渋峠攻略2.しまなみ海道走破渋峠攻略については過去の記事参照今回のターゲットは2.のしまなみ海道走破。とはいえ、それだけだとせいぜい1泊2日。しかもシルバーウィーク中なの...
自転車部

アタック!渋峠

シルバーウィーク、9/24,25を休みにして9連休へ。大型連休なので多少無茶なことをしても休む余裕があるのがいいね。なので今年は1.渋峠攻略2.しまなみ海道走破という2本立てで行くことに。そして初日の9/19、渋峠アタックへ。新幹線で東京か...
トライアスロン部

木更津トライアスロン

久し振りの更新。8/30、木更津の陸上自衛隊駐屯地で第1回木更津トライアスロンが開催された。これに参加してきた。トライアスロン初挑戦である。種目には・オリンピックディスタンス(51.5km)(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)...