3DCG [blender2.8]3DCGを勉強してみる 2日目 成果物/モデルタミヤの接着剤特記事項 縮尺全然あってない。。。 ガラスみたいな表現はどうすればいいんだろう ガラス部分はもうちょい面出しして丸みを出してもよさそう 2020.04.12 3DCG
3DCG [blender2.8]3DCGを勉強してみる 1日目 最近3DCGを勉強し始めました。ゲーム制作や模型製作などに活かせそうな感じだったので少し真面目に取り組んでみるのもいいかも、と思った次第。成果を上げていこう。それにはルールが必要だとりあえずこの手のヤツは継続してやっていくことが重要です。粒... 2020.04.11 3DCG
マラソン マラソン制覇マップ マラソン制覇マップこのページは過去に参加したフルマラソンにて完走したレースを日本地図にマッピングしたものです。試作段階なのでご容赦。 ※D3.js使用※地図データは国土地理院から取得地図の見方濃い青:2回以上レースに参加薄い青:1回レースに... 2020.03.22 マラソン走部
自転車 カンチブレーキのブレーキシュー交換方法 どうも!ランドナー乗りの夏風邪です。2019年の夏に北海道自転車旅を実施。この旅に合わせて丸石のエンペラーツーリングマスターを購入、これに乗って北海道をフラフラしてきました。この旅で6000㎞超走行したこともあり、さすがに消耗品は激しい消耗... 2020.03.15 自転車
自転車部 自転車タイヤの摩耗は確認しよう どうも!ランドナー乗りの夏風邪です。2019年の夏に北海道自転車旅を実施。この旅に合わせて丸石のエンペラーツーリングマスターを購入、これに乗って北海道をフラフラしてきました。半年ぐらいたったので改めて反省すべき点を備忘録も兼ねて書いていきま... 2020.03.08 自転車部
マラソン 高知竜馬マラソン2020 参加記録 2月16日(日)、高知県高知市/南国市/土佐市にて高知竜馬マラソンが開催。このレースに参加してきました。高知竜馬マラソン2020「わざわざ高知で走ろう!高知竜馬マラソン」がキャッチフレーズの大会。今回で8回目のようです。フィニッシャーズタオ... 2020.02.24 マラソン走部
道の駅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019 道の駅まとめ 2019年の6月19日から10月5日まで自転車にて北海道を旅していました。この期間中に北海道内の道の駅を全て周ってきました。本記事では周った道の駅をいろいろピックアップして書いていきます。北海道道の駅北海道の道の駅は全部で124カ所あります... 2019.11.21 道の駅
ツール GARMINのアクティビティを結合しアップロードする GARMINの時計などで走ったルートや速度などを記録することができます。この記録(以下アクティビティ)ですが、複数回に分割することもあると思います。この分割したアクティビティを結合、結合したアクティビティをアップする方法について記載していき... 2019.11.11 ツール
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019 装備編(最終版) 6月19日から10月5日の期間中、北海道を自転車で周っていました。その期間中装備を買い足したり処分したりいろいろありました。ここでは最終的な装備について備忘録兼今後の課題として記載していきます。テント周りは変わってないのでこちらを参照夏風邪... 2019.10.24 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019 振り返り 2019年の6月19日から10月5日まで自転車にて北海道を旅していました。トータル109日ですね。長いように思えるけど過ぎてしまえばあっという間。ここでは旅の振り返りについて記載していきます。【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019旅の目的... 2019.10.23 旅自転車部