一覧 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019 統括ページ【10/24追記】 このページは2019年6月19日から10月5日までの北海道自転車旅に関連する記事をまとめたページです。記事一般旅後記事【10/24追加】【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019 振り返り【10/24追加】【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ20... 2019.10.14 一覧旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_109日目(函館市街-新函館北斗) 北海道ラストライド-皇帝の帰還夏風邪サバイヴ2019 109日目(10/5(土))ルート概要函館市街から国道5号を経て新函館北斗へ。ストラバ)夏風邪サバイヴ2019(本日のハイライト)荷物の郵送はそれなりのコストが必要荷物の大半を宅急便で送... 2019.10.05 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_108日目(函館市街) 帰還のための準備日。特に観光はしない夏風邪サバイヴ2019 108日目(10/4(金))ルート概要ノー自転車デーのため割愛北海道離脱準備(本日のハイライト)段ボール調達は結構めんどう帰りも来た時と同様に新幹線にて輪行で帰還します。送れる荷物... 2019.10.04 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_107日目(森町-函館市街) 函館へ帰還夏風邪サバイヴ2019 107日目(10/3(木))ルート概要森町より国道5号を経て函館市街へストラバ)函館帰還命令発令中(本日のハイライト)函館への帰還函館へ向けて国道5号を南下。このルートは6月ぐらいに通りましたね。その時は大... 2019.10.03 旅自転車部
道の駅 【道の駅】とようら(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「とようら」について紹介していきます。道の駅「とようら」豊浦町にある道の駅「とようら」国道37号沿いに位置します。道の駅施設本館売店に軽食販売があります。特産品... 2019.10.03 道の駅
道の駅 【道の駅】あぷた(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「あぷた」について紹介していきます。道の駅「あぷた」洞爺湖町にある道の駅「あぷた」国道37号沿いに位置します。道の駅施設本館売店にレストランがあります。トイレ建... 2019.10.03 道の駅
道の駅 【道の駅】だて歴史の杜(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「だて歴史の杜」について紹介していきます。道の駅「だて歴史の杜」伊達市にある道の駅「だて歴史の杜」国道37号沿いに位置します。道の駅施設伊達市観光物産館インフォ... 2019.10.03 道の駅
道の駅 【道の駅】みたら室蘭(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「みたら室蘭」について紹介していきます。道の駅「みたら室蘭」室蘭市にある道の駅「みたら室蘭」国道37号より臨港道路祝津絵鞆線沿いに位置します。道の駅施設本館1階... 2019.10.03 道の駅
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_106日目(豊浦-森町) ひたすら走る1日。海沿いは本当に心臓に悪い。☆☆☆総走行距離6000キロ突破☆☆☆夏風邪サバイヴ2019 106日目(10/2(水))ルート概要豊浦より国道37、5号を経て森町へストラバ)函館帰還命令発令中(本日のハイライト)ひたすら走る1... 2019.10.02 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_105日目(白老-豊浦) 風向きはイマイチなことばかり。本日もほぼ向かい風できつい1日です。気付けば10月、4つの月を北海道で跨ぎました。増税ですよ!プロデューサーさん!☆☆☆道の駅道央制覇☆☆☆☆☆☆北海道道の駅2019全駅制覇☆☆☆夏風邪サバイヴ2019 105... 2019.10.01 旅自転車部