sum_col

3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 70日目

成果物/モデル色鉛筆特記事項 実験回 カラーランプ+配列モディファイアーでうまいこと自動配色できないかなーって実験。色鉛筆見てたら気になってやりました シェーディングビューは以下みたいな感じ。カラーランプを等間隔に12色、配列で要素12個に...
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 69日目

成果物/モデル筆特記事項 筆先をパーティクルで処理しました パーティクルのヘアー、毛をうまい具合に生やしてくれていいですね。髪の毛の処理が楽にできそう ただし設定項目多すぎてわけ分からんけど 根元の処理の仕方が分からん
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 68日目

成果物/モデルキャラクター以下の動画を見ながらアニメーションを仕込みました。特記事項 アニメーション仕込みました なるほど、動くとやっぱり面白いな。動物とかのアニメーションやりたいですね。狼とか。 unityに取り込んで動かすのが目標だが。...
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 67日目

成果物/モデルキャラクター以下の動画を見ながらボーンを仕込みました。特記事項 ボーン入れました アニメーション作るための下準備感 デフォルメキャラだからボーン数少なくてそうでもないけど、人だと関節多くて大変そうだ。初回はシンプルな構造のもの...
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 66日目

成果物/モデルキャラクター以下のサイトを見ながら作成しました。ボディに色を塗っていくところまで。特記事項 キャラクターのモデリング始めました。作ったキャラクターをUnityに乗せるのがゴールです 次はボーンを入れていく作業です 平面からモデ...
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 65日目

成果物/モデルジェガン特記事項 ジェガンD型をちまちま作成中 一通り終わったので全体を調整。思ったよりそれなりに見えてよかったです 後は色を付けていったん終了かな。かかった工期は考えたくない… ビームライフルはグリップを握ってるだけだけどな...
ツール

自転車旅の現地までの移動と装備(ガス缶)の運搬

どうも!ランドナー乗りの夏風邪です。2020年6月現在、コロナウィルスの影響もありしばらくは大きな自転車旅はやりにくい状況になりそうです。しかし自粛生活が続き、ストレスが溜まってるのか自転車旅したい欲求は地味に高まっています。次の自転車旅を...
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 64日目

成果物/モデルランタン(続)特記事項 昨日の金属表現を先日作った魔法のランタンに適用。少しディテールアップも 適用前のいかにもなポリゴン感がなくなったのはいいけどノイズが多い感じ。ノードマップの意味がまだ分かってない感 サブディビジョンサー...
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 63日目_金属表現

成果物/モデル金属表現以下の動画を見ながら作成しました。特記事項 先日の魔法のランタンの外装に張り付ける用に金属表現を作りました 動画通りに進めても途中同じようにならなくて結構時間かかりました。バージョンによる差異かしら 具体的にはボロノイ...
3DCG

[blender2.8]3DCGを勉強してみる 62日目

成果物/モデルランタン(続)特記事項 ガチャの魔法のランタン 中の水晶部分を作成。相変わらず透過表現わからんち。微妙な反射(画像の赤枠部分)のやり方どうするんやろ 微妙にノーマルマップ当ててるけど微妙すぎてわからないw エッジ部分だけ傷みた...