北海道最終日は大変夏らしいお天気
北海道自転車旅 10日目
苫小牧からフェリーで大洗へ。今回の北海道旅もこれで終了です。
本日のルート
本日のハイライト
最終日はのんびりスタート
最終日はチェックアウトを遅めにしてのんびりスタートです。自転車旅は朝早く活動し始めて時間に余裕がない感じです。ゆとりを持って行動するの大事。
宅急便を使って楽をしよう
自転車旅の終了日は大体宅急便を使ってます。土産物と残り行程で使わないものを宅急便で送り飛ばしてます。帰路の輪行で楽をするためですね。お金を使って楽をする、個人的に大変重要なマインドだと思ってます。

土産は大体サッポロクラシック金カム缶
ラストランはウトナイ湖
北海道ラストランでウトナイ湖へ行ってきました。フェリー乗船のための準備をしていましたが、自転車に乗らないとカロリー収支が大赤字だったのでコレはいかん!と。
ウトナイ湖は久しぶりでしたが、施設はキレイになってましたね。国道36号経由での札幌行きも最近はないので全く知らなかったです。
カロリー消費のために行ったけど、思ったよりも近くてあまり消費できなかったです。むしろ間食をして余分にカロリー摂取した感。マジ悪循環だw
フェリーで北海道脱出
名残惜しいですが北海道を脱出です。まぁすぐに来訪することになりますが。
本州に帰還
無事本州に戻りました。お疲れ様でした。
北海道で旨いものを食べよう

ホテル朝食。ホッキ飯に惹かれたけど1.8kはちと高いか

ハスカップあんまんは皮まで甘い

小樽なると屋でそうめん

フェリー夕飯。相変わらず盛り付けセンスがイマイチ

フェリー朝食。使わないカロリーを大量摂取
ギャラリー

フェリー前にお世話になるイオンモール苫小牧店

今回の缶バッジ成果物

フェリー利用時の儀式。苫小牧一本松でサントスプレミアム
ツイッターログ
終わりに
さて今回の北海道自転車旅も無事終了です。根室での動きが当初の想定と大きく変わりましたが、予定が大きく崩れることなく終えたので良かったです。本州帰還を週末に当てられたので通勤通学と被らなくて済んだというのも結果的に良かったです。
諸々反省すべき所はありますが、満足の行く旅になって良かったです。
コメント