道の駅ブログ開幕

道の駅ブログ開幕

旅の道中、よく道の駅を利用しています。

移動時のランドマーク的なポイントあるいは休憩ポイント。
特産品を取り扱っていたりいい感じの施設があったり、と道の駅単体で楽しめたりする施設です。

そんな道の駅、行った所について記事にしていこうと画策しております。

道の駅とは

道の駅は以下のような定義みたい。

「道の駅」は、安全で快適に道路を利用するための道路交通環境の提供、地域のにぎわい創出を目的とした施設で、「地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場」を基本コンセプトにしています。

また、「道の駅」は3つの機能を備えており、24時間無料で利用できる駐車場、トイレなどの「休憩機能」、道路情報、観光情報、緊急医療情報などの「情報提供機能」、文化教養施設、観光レクリエーション施設などの地域振興施設で地域と交流を図る「地域連携機能」があります。

駅ごとに地方の特色や個性を表現し、文化などの情報発信や様々なイベントを開催することで利用者が楽しめるサービスも提供しています。

引用)道の駅公式ページ_道の駅の取り組み

中には住民サービスに特化した道の駅もあるらしい。これは知らんかった。。。

参考)道の駅公式ページ_特定テーマ型モデル「道の駅」のご紹介

道の駅ブログ導入

自分が道の駅を利用するケースは基本的に「自転車」。車は基本的に利用していません。
なので本サイトの道の駅関連のブログは基本的に自転車利用の観点で記載をしていきます。

自分にとっての道の駅の役割

先にも書いた通り、筆者は自転車での道の駅利用が主となります。

自分のよく利用するケースとしては

START→道の駅→道の駅→…→GOAL

のパターン。道の駅で休憩するイメージ。

休憩がてらレストランで食事。
地元の特産品が使われた料理も多いので道の駅のレストランはいいですね。

休憩ついでに次の移動ポイントまでのルート確認。
道の駅のインフォメーションには周辺地域の地図、観光案内があるので情報収集。
長期旅の場合だと特にそれほど下調べしていかないのでこれは助かる。

ちなみに、道の駅による理由としては道の駅切符の収集をしているという理由もあるけど。
こんなの。

自転車向けサービス

場所によってはサイクリングガイドが掲示してたりします。

自転車用工具や空気入れの案内も書いてたり。淡路島でもありました。

自転車ラックは結構な確率で設置。
上記画像のルート上にある道の駅は全てあった。。。ハズ

昨今の自転車ブームのおかげか、こういったサービスがあるのは非常にありがたいですね。

最後に

道の駅、自転車でそこそこ旅をする自分としては重宝する施設です。
旅をする上で計画を立てやすい、という意味でもとても重要。

記事を書いていい感じに情報発信できればいいかなーと思う次第。
まぁ対象地域に偏りがめっちゃでそうだけどw