[blender2.8]3DCGを勉強してみる 3日目
- 2020.04.13
- 3DCG
- 3DCG, Blender2.8
![[blender2.8]3DCGを勉強してみる 3日目](https://summercold13.net/wp/wp-content/uploads/2020/04/20200412_tube-890x500.png)
成果物/モデル
レジンのチューブ


特記事項
- 面が多くて複雑な立体になるとUVマッピングがカオスになってよくわからん。シームの使い方がイマイチわかってないのかも
- 上もあってモデル画像からテクスチャ貼り付けがうまくできなかった。とりあえず塗りつぶして終了
- 本体にサブディビジョンサーフェスのモディファイアーをつけても思ったよりなめらかにならなかったのは単純に元の面が少なかったから?
- 光源の置き方はセンスが問われる!
-
前の記事
[blender2.8]3DCGを勉強してみる 2日目 2020.04.12
-
次の記事
[blender2.8]3DCGを勉強してみる 4日目 2020.04.14