自転車旅

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_103日目(札幌市街)

本旅最後の札幌滞在日夏風邪サバイヴ2019 103日目(9/29(日))ルート概要自転車に乗っていないので割愛本日のハイライト本日は札幌の友人方にあいさつして回る1日。今回の旅最後ですし。ついでに少し観光してました。サッポロファクトリーはイ...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_102日目(岩見沢-札幌市街)

札幌市内は広く車の通りも多く自転車では大変疲れる夏風邪サバイヴ2019 102日目(9/28(土))ルート概要岩見沢より国道12号を経て札幌市街へストラバ)本日のハイライト札幌市街への道は遠く険しい本日は岩見沢から札幌市街への移動日。距離的...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_101日目(留萌-岩見沢)

国道12号をひたすら南下。向かい風ツラいです。夏風邪サバイヴ2019 101日目(9/27(金))ルート概要留萌より北竜、雨竜を経由し滝川へ。その後国道12号を南下し岩見沢へストラバ)本日のハイライト留萌から北竜へ留萌から国道233号を経て...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_100日目(羽幌-留萌)

北海道に上陸して100日が経過しました。私は元気です。いや疲れてるかも。☆☆☆道の駅道北エリア攻略完了☆☆☆夏風邪サバイヴ2019 100日目(9/26(木))ルート概要羽幌より国道232号を南下して留萌へストラバ)シーサイドライド-オロロ...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_99日目(天塩-羽幌)

相変わらずの強風の中南下するシーサイドライド夏風邪サバイヴ2019 99日目(9/25(水))ルート概要天塩より国道232号を南下し羽幌へストラバ)シーサイドライン-オロロンライン(本日のハイライト)本日も海沿いを南下。風は納まることを知ら...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_98日目(稚内-天塩)

北海道南下大作戦の始まり。風めっちゃ強いです。夏風邪サバイヴ2019 98日目(9/24(火))ルート概要稚内市街よりノシャップ岬経由で海沿いをひたすら南下し天塩までストラバ)シーサイドライド-オロロンライン(本日のハイライト)ニュータイヤ...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_97日目(稚内)

タイヤ交換のため稚内に潜伏。ロシア料理もいただいてきました。夏風邪サバイヴ2019 97日目(9/23(祝) 秋分の日)ルート概要街乗りでの利用につき割愛タイヤコウカーン!(本日のハイライト)タイヤを調達して前輪をやっと交換する稚内のホーマ...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_96日目(猿払-稚内)

暫定対応での出発。不安を抱えてのライドは精神的によろしくないそして利尻礼文は自分にはまだ遠かった。。。★★★最北ぐるりんスタンプラリー完遂★★★夏風邪サバイヴ2019 96日目(9/22(日))ルート概要国道238号を経て宗谷岬へ。その後宗...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_95日目(枝幸-猿払)

風向きも良くなり今日は楽できる日!そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。見事にパンクしたよ!夏風邪サバイヴ2019 95日目(9/21(土))ルート概要枝幸の岡島より国道238号を北上し猿払へストラバ)シーサイドライド-オホーツク(...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_94日目(興部-枝幸)

向かい風に気まぐれ雨、泡を吹きそうになる北上走行★★★道の駅オホーツクエリア制覇★★★夏風邪サバイヴ2019 94日目(9/20(金))ルート概要興部より国道238号を経て枝幸の岡島へストラバ)シーサイドライド-オホーツク(本日のハイライト...