旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_19日目(赤井川-真狩) 羊蹄山攻略戦・肉を求めて3千里夏風邪サバイヴ2019 19日目(7/7(日)七夕ァ)ルート概要赤井川のキャンプ場から始まり国道393号を南下し倶知安へ。国道276号を南下し京極、道道97号を南下し真狩へ。真狩YHにて終了。☆☆☆ストラバ導入... 2019.07.07 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_18日目(余市-赤井川) 羊蹄山攻略戦・入門編夏風邪サバイヴ2019 18日目(7/6(土))ルート概要余市より国道5号を南下、道道36号を通り国道393号へ。赤井川のキャンプ場にて終了。羊蹄山攻略戦(本日のハイライト)余市より南下し、羊蹄山を目指します。羊蹄山周辺... 2019.07.06 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_17日目(神恵内-余市) 積丹から余市への道は地獄の道夏風邪サバイヴ2019 17日(7/5(金))ルート概要道の駅「オスコイ!かもえない」から国道229号を北上し積丹半島へ。途中道道913号を通ってから国道229号に戻り、余市へひたすら移動。本日のハイライト神威岬... 2019.07.06 旅自転車部
道の駅 【道の駅】シェルプラザ港(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「シェルプラザ港」について記載していきます。道の駅「シェルプラザ港」磯谷郡蘭越町にある道の駅「シェルプラザ・港」国道229号沿いにあります。道の駅「らんこし・ふ... 2019.07.04 道の駅
道の駅 【道の駅】らんこし・ふるさとの丘(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「らんこし・ふるさとの丘」について記載していきます。道の駅「らんこし・ふるさとの丘」磯谷郡蘭越町にある道の駅「らんこし・ふるさとの丘」国道5号線沿いに位置します... 2019.07.04 道の駅
道の駅 【道の駅】くろまつない(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「くろまつない」について記載していきます。道の駅「くろまつない」寿都郡黒松内町にある道の駅「くろまつない」国道5号線沿いに位置します。道の駅施設物産館通常の売店... 2019.07.04 道の駅
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_16日目(黒松内-神恵内) 登坂にトンネルてんこ盛り夏風邪サバイヴ2019 16日目(7/4(木))ルート概要道の駅「くろまつない」から国道5号を北上、道道267号を経て国道229号に戻る。そのまま海を北上し道の駅「オスコイ!かもえない」まで。メモ)GarminのFo... 2019.07.04 旅自転車部
道の駅 【道の駅】みなとま~れ寿都(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「みなとま~れ寿都」について記載していきます。道の駅「みなとま~れ寿都」寿都郡寿都町にある道の駅「みなとま~れ寿都」国道229号から道道9号に入ったところに位置... 2019.07.04 道の駅
道の駅 【道の駅】よってけ!島牧(北海道/道央) 道の駅の記事を書いていきます。道の駅ブログ概要はこちらから。今回は北海道の道の駅「よってけ!島牧」について記載していきます。道の駅「よってけ!島牧」島牧郡島牧村にある道の駅「よってけ!島牧」国道229号沿いに位置します。道の駅施設物産館物産... 2019.07.04 道の駅
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_15日目(せたな-黒松内) 気付けば出立して半月。道央へ浸食。夏風邪サバイヴ2019 15日目ルート概要せたな町キャンプ場から国道229号を北上しい海沿いを通過、寿都から道道9号→道道255号を経て国道5号へ。道の駅くろまつないまで。本日のハイライト弁慶に力をもらいま... 2019.07.04 旅自転車部