旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_93日目(紋別-興部) 8年ぶりに来訪した道の駅には洗濯機が設置されていました★★★北海道上陸後3か月経過★★★夏風邪サバイヴ2019 93日目(9/19(木))ルート概要紋別より国道238号を経て興部へストラバ)シーサイドライド-オホーツク(本日のハイライト)本... 2019.09.19 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_92日目(上湧別-紋別) 興部まで行きたかったけど紋別エンド。長旅しているといろいろ起こるということを実感した1日★★★道の駅内陸部攻略完了★★★夏風邪サバイヴ2019 92日目(9/18(水))ルート概要上湧別より国道238号を北上し紋別へ。その後国道273号を経... 2019.09.18 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_91日目(上湧別-温根湯) 地獄の温根湯往復マラソン強風付き★★★総走行距離5000キロ突破★★★夏風邪サバイヴ2019 91日目(9/17(火))ルート概要上湧別から国道242、39号を経て温根湯へストラバ)本日のハイライト温根湯への往復マラソンは本当にキツイ本日は... 2019.09.17 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_90日目(網走-上湧別) 網走を脱出しオホーツク海側をゴリゴリ北上していくよ!とりあえず今日は上湧別まで夏風邪サバイヴ2019 90日目(9/16(月))ルート概要網走より国道238号を経て上湧別へ。ストラバ)本日のハイライトオホーツクサイクリングロードを抜けてサロ... 2019.09.16 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_89日目(網走) 網走観光日。雨は朝降ったぐらいであまり崩れず※画像モリモリデー夏風邪サバイヴ2019 89日目(9/15(日))ルート概要自転車に乗っていないので割愛本日のハイライト網走観光日最近疲弊気味だったので小休止のために網走に滞在。自転車に乗らずに... 2019.09.15 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_88日目(屈斜路湖-網走) 朝一峠越えでキツイ。。。その後は割と追い風気味だったので楽でした夏風邪サバイヴ2019 88日目(9/14(土))ルート概要屈斜路湖の和琴半島湖畔キャンプ場から国道243号を経て美幌市街へ。その後国道39号を経て網走へ。ストラバ)湖を拝むの... 2019.09.14 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_87日目(川湯温泉-屈斜路湖) 朝からマイナスイオン溢れる木陰の道をひたすら通りめっちゃ寒い。ちょっと暖かめのサイクルジャージを着てなかったらつらかった。。。★★★道の駅釧路・根室エリア制覇★★★夏風邪サバイヴ2019 87日目(9/13(金))ルート概要川湯温泉より道道... 2019.09.13 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_86日目(札弦-川湯温泉) 驚異の移動距離23キロ!夏風邪サバイヴ2019 86日目(9/12(木))ルート概要札弦より道道805号、国道391号を経由して川湯温泉へストラバ)湖を拝むのも簡単ではない(本日のハイライト)午前の天気はイマイチ午前中は天気がイマイチでした... 2019.09.12 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_85日目(斜里-札弦) 思った以上に大変だった東藻琴行き。午後からは雨天ライドでしんどい1日夏風邪サバイヴ2019 85日目(9/11(水))ルート概要斜里キャンプ場から小清水へ。その後東藻琴へ行って戻り札弦へストラバ)湖を拝むのも簡単ではない(本日のハイライト)... 2019.09.11 旅自転車部
旅 【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_84日目(羅臼-斜里) 羅臼から知床峠攻め。暑くて急勾配でやっぱりキツイ夏風邪サバイヴ2019 84日目(9/10(火))ルート概要羅臼ライダーハウスから知床峠を越えて斜里市街へストラバ)知床峠攻略待ったなし(本日のハイライト)熊の湯にて身を清める前日は風呂に入っ... 2019.09.10 旅自転車部