【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_87日目(川湯温泉-屈斜路湖)

朝からマイナスイオン溢れる木陰の道をひたすら通りめっちゃ寒い。ちょっと暖かめのサイクルジャージを着てなかったらつらかった。。。★★★道の駅釧路・根室エリア制覇★★★夏風邪サバイヴ2019 87日目(9/13(金))ルート概要川湯温泉より道道...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_86日目(札弦-川湯温泉)

驚異の移動距離23キロ!夏風邪サバイヴ2019 86日目(9/12(木))ルート概要札弦より道道805号、国道391号を経由して川湯温泉へストラバ)湖を拝むのも簡単ではない(本日のハイライト)午前の天気はイマイチ午前中は天気がイマイチでした...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_85日目(斜里-札弦)

思った以上に大変だった東藻琴行き。午後からは雨天ライドでしんどい1日夏風邪サバイヴ2019 85日目(9/11(水))ルート概要斜里キャンプ場から小清水へ。その後東藻琴へ行って戻り札弦へストラバ)湖を拝むのも簡単ではない(本日のハイライト)...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_84日目(羅臼-斜里)

羅臼から知床峠攻め。暑くて急勾配でやっぱりキツイ夏風邪サバイヴ2019 84日目(9/10(火))ルート概要羅臼ライダーハウスから知床峠を越えて斜里市街へストラバ)知床峠攻略待ったなし(本日のハイライト)熊の湯にて身を清める前日は風呂に入っ...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_83日目(標津-羅臼)

今日も暑い1日。野付半島は陽を遮るものがないのでかなりつらい夏風邪サバイヴ2019 83日目(9/9(月))ルート概要標津より少し戻って野付半島へ。その後標津に戻り北上して羅臼へストラバ)知床峠攻略待ったなし(本日のハイライト)知床峠の麓ま...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_82日目(根室-標津)

根室からの脱出は予想以上に過酷。ついでに標津まで走ることになり100㎞オーバーライド、ツライ夏風邪サバイヴ2019 82日目(9/8(日))ルート概要根室の納沙布岬から根室市を脱出、別海町経由で標津までストラバ)本日のハイライト根室脱出はか...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_81日目(浜中町-根室)

再び来ました納沙布岬!★★★セイコーマート利用200回突破★★★夏風邪サバイヴ2019 81日目(9/7(土))ルート概要浜中町霧多布から道道123号、国道44号を経て根室へ。そのまま納沙布岬まで。ストラバ)本日のハイライト昔の記憶がよみが...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_80日目(釧路-浜中町)

霧多布岬へひたすら走り続ける1日。霧の中は結構寒いです夏風邪サバイヴ2019 80日目(9/6(金))ルート概要釧路市街より国道240号を経て厚岸へ。その後道道123号をひたすら走り霧多布へストラバ)本日のハイライト厚岸までの道のりはかなり...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_79日目(阿寒-釧路)

釧路初来訪★★★総走行距離4000㎞突破★★★夏風邪サバイヴ2019 79日目(9/5(木))ルート概要阿寒湖より国道240号を南下して釧路市街へ。途中白糠にも寄ってきましたストラバ)本日のハイライト朝ライドが寒くて結構ツライ今日は7時頃ス...

【自転車北海道旅】夏風邪サバイヴ2019_78日目(陸別-阿寒)

クマヤキパワーで峠越えして阿寒湖へ。オンネトーは諦めました。夏風邪サバイヴ2019 78日目(9/4(水))ルート概要陸別より津別方面へ進み阿寒湖へストラバ)本日のハイライトポンキッキどう見てもポンキッキですありがとうございます。あいおいで...